えむこの雑記帳 ~ときどきひとり言~

これは、脳出血後たくさんの後遺症が残ってしまった夫とえむこの何気ない日常生活を書き留めたものです。

畑仕事を頑張る

夫は元気だった頃、家庭菜園を楽しんでいた。

そして、大型連休のすこし前になると苦土石灰を撒いたり、堆肥を漉き込んだりして夏野菜を植える準備をし、連休中はどこに出かけるでもなく庭仕事ばかりしていた。当時の私は手伝いもせず「私見る人、食べる人」と言いながら、傍らで総監督をしていた。でも今は、夫が喜ぶし、刺激にもなると思い、私が畑仕事をするようになった。

 

連休のころには絹さやエンドウと玉ねぎの収穫ができた。帰省中の孫たちに収穫を手伝ってもらったところ二人とも大喜びで玉ねぎを抜き、絹さやを採ってくれた。そして、帰る日の朝にも収穫し、それは自宅に帰ってから食べるようにと持たせた。

 

今年は少し遅くなってしまったけれど、連休明けから準備し、先週から順次夏野菜を植え始めた。

そんなに広い畑があるわけではなく、庭の一部を畑にしているだけなので植えるのは少しだけ。ナスが3本、キュウリは2本、トマトは中玉と大玉の2種類を2本づつ、ゴーヤは昨年2本植えたらできすぎたので今年は1本にし、ピーマンは2本、クロウリは1本、オクラとえごまはビニールポット3個分、あとはご近所の小母さんにいただいたヘチマのような実がなるらしいカボチャを3本、ただそれだけだ。

 

そんなこんなで、このところ草を取ったり、畑を耕したり、夏野菜を植えたり、キュウリやトマトの棚を作ったり、庭木の剪定(刈り込み)をしたり・・・と、夫がデイケアの日には庭仕事ばかりしているような気がする。

 

かわいい声で啼く小鳥に癒されながら頑張ってみた。 

f:id:emukobb:20170517093452j:plain

写真が良くないけど、昨日も今日も私を癒してくれるお客さまはシジュウカラだった。

 

それでもちょっと疲れてきた。

だけど、すぐに花が咲き、実がなると思うともうすこし枝豆か茶豆でも植えたい気もしてくる。それに何より夫が花が咲けば喜び、実がなるとまた喜び、収穫した野菜が食卓に並べばもっと喜んでくれるから。

久しぶりに手にした絵本

新聞の広告欄に載っている本の宣伝や書評などを読むと、時々読んでみたいと思う本に出合う。

それは小説であったり、エッセイであったり、ノンフィクションであったり、ハウツー本や絵本であったりする。

最近は本を増やしたくないと思っているのでそんな時はまずは地元の図書館にあるかどうかを調べ、あれば貸し出し予約をしている。読んでみてどうしても手元に置いておきたいと思えば買うことにして。ただ、ベストセラーと言われるものや何らかの賞を受賞したばかりの本はかなり待つことになるけれど。

 

そうして久しぶりに手にした絵本「ちいさなあなたへ」 

ちいさなあなたへ (主婦の友はじめてブックシリーズ)

ちいさなあなたへ (主婦の友はじめてブックシリーズ)

 

 こうした絵本を読むといつも絵本は決して子どものためだけのものではないと思う。

 

この本は、私に子どもが授かり、生まれた時からずっと愛しんで育ててきたその時々の気持ちや育て上げた今の気持ちとリンクし、そして、私自身の成長過程において常に傍らで温かく見守り愛情を注いでくれた母のことまで思い出し、胸がジーンと熱くなった。 

 

最後に咲いたシャクヤク。 

f:id:emukobb:20170510162919j:plain

 何日か前に下書きしていたのでもう散り始めた。

 

カンゾウなのかキスゲなのか・・・ 

f:id:emukobb:20170510163123j:plain

この花が咲くと母とともにこの花をくれた母の姉である伯母を思い出す。

 

 時々遊びに来るねこちゃん。鈴がついているからどこかの飼い猫だと思う。

f:id:emukobb:20170512133033j:plain

くつろいでいたところだったのだけれど、窓から顔を出した私と目が合いきちんと座り直した。

ねこちゃんのことは分からないけれど、こうして愛情深く子育てをする動物もいるんだよね。きっと。

連休あとの後片付け

子どもたちが連休に帰省し、車で来た長男家族は渋滞を避けたいと土曜日の朝早く帰って行った。次男は少し遅れて新幹線で帰省し、同じく土曜日の夜、ラッシュを避けたいとひかりではなく名古屋発のこだまで帰って行った。

 

長男家族が帰った後はまずは掃除。掃除機をかけ、モップをかけ、ウェットシートのモップもかけて、大人の暮らしに戻していった。次男が帰宅した後はもう遅かったので何もできず、その日は目を瞑って寝ることにした。

 

日曜日は曇り空。

布団を干すのは諦めてバスタオルや敷パットを洗濯機に放り込み、夫にかまうことなくまたもや掃除にとりかかる。離れから持ってきたものを元に戻し、掃除機をかけ、ウェットシートでモップをかけたらそれだけで半日はかかってしまった。

 

昨日は快晴。

朝から2台の洗濯機はフル回転。布団からシーツや掛布を剥がして洗濯機へ放り込む。そして、敷布団を4枚干し、洗濯物を干すと7本ある物干し竿は布団と洗濯物でいっぱいになった。 

 

干しに行くたびに目に入る庭の花々に癒されつつ動き回る。

母屋と離れの間には満開のつつじ。

f:id:emukobb:20170508101409j:plain

 

その株元にはオダマキが咲いている。

f:id:emukobb:20170502170703j:plain

 

離れの方に行けばシランが。

f:id:emukobb:20170508100945j:plain

 

白いシランも咲いている。 

f:id:emukobb:20170508101056j:plain

 

シランに混ざって咲いているドイツスズラン。

f:id:emukobb:20170502170341j:plain

 

離れの入り口の前にはタツナミソウが咲いている。 

f:id:emukobb:20170502170610j:plain

 

北側の庭のシャクヤクはちょうど見頃だ。

f:id:emukobb:20170508100802j:plain

 

南側のシャクヤクはまだ蕾。

f:id:emukobb:20170508101232j:plain

 

それが午後になると1輪だけ咲いていた。

f:id:emukobb:20170508160738j:plain

 

入り口付近ではアヤメが咲き始めた。

f:id:emukobb:20170508101251j:plain

 

春はいいな。毎年この時期になると必ず花を咲かせ楽しませてくれる。

写真はないけれど、モンシロチョウやモンキチョウ、アゲハチョウにクロアゲハ・・・と、チヨウチョはひらひらと花から花へと飛んでいて「慌てなさんな」と言わんばかりに手を止めさせてくれる。

 

たくさんの洗濯物や布団を干して疲れてもそんな情景を見れば心はふっと明るくなるし、 疲れも飛んでいく。そして、連休で子どもたちに楽しませてもらえることは有難いことだと思いながら片付けにも精が出る。

今日は布団にシーツや掛布をかけ押入れに仕舞い込んだ。あと少し、あと少しだ。

今度、夏に帰省した時に気持ちよく過ごせるようにと思いながらもう少し頑張ろう。

連休が終わるまでは

今日は下の孫の誕生日だ。かわいい盛りの5歳になる。

毎年、孫の誕生日に届くようにと期日指定でバースデーカードを送っているのだけれど、今年は忘れてしまった。

正月に帰省した時、孫は両親に買ってもらったパズルを一生懸命やっていた。

まだ1月のうち、パズルになったバースデーカードを本屋さんで見つけ早々と準備しておいたのに。

f:id:emukobb:20170501175211j:plain

残念だったけれど、法事のことで頭の中がいっぱいいっぱいで忘れてしまったものは仕方がない。3日には帰省予定だからカードとお祝いはその時に渡すことにして、今日のところは「おめでとうメール」だけ送っておいた。

 

明日は二男が帰省予定で、3日には長男家族が帰省する。4日は甥が東京から帰省し、昨年の10月に生まれた赤ちゃんを見せに来てくれるという連絡が入った。

 

法事を務め肩の荷が下りた。

そうすると今度は庭の草が気になる。夏野菜を植える準備もしなくては・・・

子どもたちの帰省に合わせ布団を干しておかなくっちゃ・・・

何を食べさせてあげようか・・・

銀行にも行っておかなくっちゃ・・・

庭は草が占領し、頭の中は子どもたちのことが占領してくる。

 

一つ一つ順番に。

今日のところはまず庭仕事から。

 

2日ほど前から咲き始めたテッセン。

f:id:emukobb:20170501095140j:plain

夫が窓から咲いているのを見つけ大喜びしていた。

 

マツバウンランとジシバリ。

f:id:emukobb:20170501095200j:plain

どっちもかわいい花だけれどその繁殖力に脱帽だ。

 

 上の写真はマツバウンランに焦点を合わせ、下の写真はジシバリに合わせて撮ってみた。

ジシバリはその名のごとく地面を縛るようにはびこってたまらない。

f:id:emukobb:20170501095203j:plain

朝から1時間半ほど草を取り、午後からは夏野菜を植える準備をした。苦土石灰では間に合わないから有機石灰を撒き、堆肥を漉き込んだ。しばらくぶりに鍬を振ったら息が上がり、年を感じてしまった。でも、頑張る。

 

明日はお天気がいいという予報。

嬉しい悲鳴を上げながら大人3人分、子ども2人分の布団を干し、離れの掃除をする予定。

連休が終わるまで、もっともっと頑張らなくっちゃ。さあ頑張るぞ!!

義母の7回忌法要を営む

今日は義母の7回忌の法要を営んだ。

今まで法事の時にはお寺の本堂をお借りしていたのだけれど、今回は自宅で行ったので事前の準備が大変だった。それは自分の気持ちの持ちようなのかもしれないが。

 

仏具を磨き、仏壇をきれいに拭き、仏間は大掃除。事前にお墓にお花を供えに行き、仏壇にお花と供物を供え・・・

こうした当たり前のことも夫の状態を見ながらの行動なのできっと大変だと思ってしまうのだ。

 

たかがそれだけのことだけれど、掃除はきりがない。その上、年を取ったからなのか気が急いて、気が急いて、毎日法要のことが頭から離れなかった。あんなに楽しみにしていた26日の「ふれあい音楽会」でさえ、友人と約束してなければ止めたいぐらいだったのだから。でもまあ何とか整い、今日を迎えることができた。

 

今朝はまだ夫が寝ている間に外回りと玄関をきれいにし、庭をぐるりと回ってみた。

ちょうどヒメウツギが咲いているのを見つけ、小さな枝を切って玄関の花入れに入れてみた。

f:id:emukobb:20170430173211j:plain

写真が悪いけれど「なかなかいいじゃない・・・」と一人悦に入る。

 

アマドコロ(ナルコユリ)も咲いていた。

こちらは仏間の花入れに入れてみた。 

f:id:emukobb:20170430173324j:plain

この萩焼の花入れは夫の弟の旅行土産だ。今日お参りに来てくれた時にこれを見て喜んでくれた。

右の手ぬぐいは住職からお年賀でいただいたもの。美大を出られた住職のデザインだと思う。毎年、年始回りの際に干支の手ぬぐいを下さるのだ。で、私のお気に入り。

 

と、準備万端整え、今日は夫の姉夫婦、弟夫婦を迎え、無事に義母の7回忌の法要を務めることができた。久しぶりに兄弟が揃い、義母も喜んでくれたことだろう。

私もこれでやっと肩の荷が下り、ホッとした。

お尻に火がついて

この間さくらが咲き始めたと思ったらもう若葉になり、今度は藤が咲き始め、今まさに満開だ。

月日の経つのは本当に早い。

f:id:emukobb:20170423080115j:plain

今月末に法事を控え、片付けを始めていたけれど、草木が気になり庭仕事をしたり、諸々の用事があったりで思うように進んでいなかった。

 

 藤が咲き始めたら何だか急に焦ってきた。

f:id:emukobb:20170423080004j:plain

仏具は磨いた、仏壇もきれいにした。

でも、片付けを始めると「そこまではしなくてもいいんじゃない」というようなところまで手をつけてしまうのが私の悪い癖だ。

仏間は押入れの中の物や仏壇の横のスペースに入れてあったもので溢れ、どうしようもない状態になっていた。モノだけじゃなく、レースのカーテン、厚地のカーテン、仏壇の横に取り付けてあるアコーデオンカーテンの汚れも気になる。窓ガラスもサッシの汚れも気になる。

だけど、先週の月曜日は友人からお誘いの電話が入り出かけ、水曜日は美容院の予約だった。今週は月曜日は歯医者さんの予約で明日はふれあい音楽会だ。

こうなると焦って焦って、この間の日曜日にやっとおしりに火がついた。

仏間のレースのカーテンも厚地のカーテンも外して洗い、窓ガラスやサッシも掃除した。アコーデオンカーテンもきれいに拭き、物は離れの2階に移動させた。

夫のことで中断を余儀なくされることは多いけれど、それでも1日中動き回り、何とかあと少しのところまでたどり着いた。

 

夫が家にいる日は何もできないと思っていたけれど、実際には「やれなかったんじゃない やらなかったんだよな」という相田みつをさんの言葉が聞こえてくるようだった。

f:id:emukobb:20170423080021j:plain

下からも眺めてみる。

あと少しで気が済むところまでできたと思ったら少しだけ気分が落ち着いた。

怒ってはだめだと自分に言い聞かす

先週の金曜日から心配事や腹が立つことやイライラすることが続いていた。

それまでの自分なら何事もなく通り過ぎてきたような些細なことばかりだけれど、昨日は私の許容量を超えてしまいついに爆発してしまった。そして、言葉で反論もできない、私から逃げ出すこともできない夫に当たり散らしてしまったのだ。「なんてひどい人だ」と思うけれど、もうおさまりがつかなかった。

 

イライラの原因は夫のこともなかったわけではないけれど、それは私の側の問題で決して夫が悪いわけではなかった。腹立ちの原因を作った他人には怒りをぶつけることはできず、その矛先が夫に向いてしまったのだ。夫には申し訳ないことをしてしまった。ごめんなさい。

 

久しぶりに父の声が聞こえてきた。「怒っちゃだめだよ。自分の身体を傷つけるだけだから」と。そして「紙に書いて吐き出して、吐き出したらすぐに破ってしまいなさい」と。

 

父が来て 今日も教訓 置いて行く

以前にも書いたことがあるけれど、父がまだ元気だったころに詠んだ川柳(のようなもの)

 

まだ心配事が消えたわけでも、怒りの内容が解決したわけではないけれど、今日はもう気持ちは落ち着き、いつもの日常が戻った。

 

知らないうちに咲いていた庭のボタン。 

f:id:emukobb:20170421135249j:plain

これはおとなりのおじさんからいただいたもの。亡くなられてからもう20年近い。

 

こちらは一重のボタン。

f:id:emukobb:20170421135458j:plain

これは夫の祖父が大事にしていたものらしい。もう50年以上、ひょっとしたら100年近く我が家のことを見守っているのかも知れない。