えむこの雑記帳 ~ときどきひとり言~

これは、脳出血後たくさんの後遺症が残ってしまった夫とえむこの何気ない日常生活を書き留めたものです。

2月もあとわずか

新しい年が始まったと思ったらもう2月。その2月も今日を含め3日しか残っていない。 何をしていたんだろう、わたし。 特別なことは何もしていない。草も気になりだしたけれどほんの少し取っただけ。やろうと思っていたことの一つもできていないような気がして…

正月が終わり通常の生活に戻った

年が明け、賑やかで楽しかった正月が終わったと思ったらもう13日だ。 4日の朝早く長男家族が帰ったあとは片付けばかりしている。離れから母屋に移動したものたちを元の位置に戻し、母屋の大掃除をして、通常の何倍もあったゴミは今週ですべて片付いた。子ど…

明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 12月27日に長男家族が帰省し、29日の深夜に次男が帰省して、今は7人の大家族。忙しいけれど、喜んでくれる人がいると、何をするにもやりがいがあって楽しい。 細々と続けている拙いブログだけれど、本年もよろしくお願いい…

毎年、同じことを繰り返している

今年も残すところあと1週間となった。毎年、最後は開き直るのだけれど、まだまだ足掻いている。 先日、長男からラインがあり、今年は27日の夕方に帰省し、1月4日か5日に帰るという。次男は29日の夜中に帰省し、1日の最終列車で帰るとのこと。 夫のデイケアは…

忙しい年末なのに

今年も残すところあと3週間ほどしかない。 毎年12月に入ると「来年はこうして、ああして、これをやって、あれをやって、こんな風に過ごそう」などなど、計画するのだけれど、実行できたためしがない。なんで学習できないんだろうと思うけれどこれが私なので…

近場で黄葉を楽しむ

昨日は勤労感謝の日。祝日だけれど夫はデイケアに出かけた。 私は図書館に予約していた本が近くの市民館に届いたというので受け取りに出かけ、その足で本屋さんに寄り、帰りに食料品の買い出しをして家に戻った。 家に戻るともう昼食の時間。一人なので冷蔵…

似顔絵ッセイ展に行って来た

毎年、10月に蒲郡図書館で「内藤勲の似顔絵ッセイ展」が開催されている。 内藤さんは豊橋在住の似顔絵イラストレーターで蒲郡図書館での作品展の時だけエッセイを添えた作品を展示される。 私はこのエッセイが添えられた作品展が毎年の楽しみの一つだ。 今年…

久しぶりの外出

何年ぶりだろうか。電車に乗って外出するのは。コロナが感染し始める前からだからもう5年以上になると思う。 下書きのまま放っておいたのでちょっと前のことになってしまったけれど、10月18日に刈谷市美術館で開催中の「和田誠展」に行ってきた。 夫も和田さ…

あれから13年

2010年9月29日、夫は脳出血を発症した。左被核出血、出血量は約65㎖。当日夜中に緊急手術を受け血腫を除去したけれど、出血量が多く、脳の広範囲にダメージを受けてしまった。 急性期の病院に約1ヶ月半入院、その後回復期リハビリ病院に転院し、トータル6ヶ…

8月のこと

8月も今日でおしまいだ。 今月は何をしていたんだろう、わたし。 前半は子どもたちがいつ帰省してもいいようにと掃除に明け暮れていたのだけれど、長男家族はお嫁さんのお母さんから上の孫が受験生なので帰省しないと聞いてがっかり。お盆に帰省予定だった次…

盆踊りと花火と

コロナが感染症法において5類に移行し、いろんな制限がなくなった。 だけど感染は今も続き、先日地元のニュース情報番組で大村知事が「9波に突入したとしか言い様がない」と言っていた。 それでも、制限がなくなったことからコロナ前と同じようにあちこちで…

フル回転の1日だった

時の経つのは本当に早い。 今日でもう7月も終わってしまう。夏休みに入り、ラジオ体操が始まったと思ったら先週までで終り、今朝は公園から子どもたちの声は聞こえず、蝉の鳴き声だけが響いていた。 体操の最終日、公園では盆踊りの櫓が組まれ、大音量で盆踊…

梅雨が明けて一気に元気

梅雨が明け、晴天が続いている。 公園では朝早くから蝉が「やかましいよ」というぐらいに鳴いていて、今朝は早くから子どもたちの声も賑やかに聞こえてきた。 花の水やりに庭に出ると、ラジオ体操が始まるところで「夏休みになったんだ」とわかった。 暑いの…

モミシバアオイが咲いた

今週末には梅雨が明けそうだけど、今日はもう明けたのではないかと思われるような良いお天気だ。 朝、窓を開けるとモミシバアオイが咲いていた。 この花が咲くとギンギラ照りつける太陽にも負けないような元気が湧いてくるから不思議だ。 夫はこの花が大好き…

クマゼミと風蘭のこと

3、4日前から家の前の公園でクマゼミが鳴き始めた。 毎年、梅雨明けの発表と同日ぐらいに鳴き始めるのだけれど、今年の梅雨明けはまだ先のようだ。 子どもの頃、蝉といえば、アブラぜミから鳴き始めたような気がするけれど、昔もクマゼミが最初だったのだろ…

ささやかな喜び

この間ゴミ出しに行った時、そこにネジバナがいっぱい咲いていてびっくり。 朝ドラじゃあないけど「あんたたちいつからここにいたの?」なんて話しかけていた。 この地に40年も住んでいてここでネジバナを見たのは初めてだったから。 以前、我が家の庭にもネ…

慢性睡眠不足

何日か前からギボウシが咲き始め、今まさに見頃だ。咲き始めた頃に写真を撮ったのだけれどPCが新しくなってから思うようにアップできないでいる。今まで通りに使えないもどかしさを感じながらも、ちょっと疲れているからかもしれないけれど「まあ、いいっか…

PCとWi-Fiルーターが壊れて

台風2号が近づいた夕方、ものすごい音で雷鳴が響いた。おそらく我が家のかなり近いところに落ちたのではないかと思う。 その時、学生時代の友人が心配して固定電話に電話をしてくれていたので話している最中だったのだけれど、その電話が雷の音とともに切れ…

訪問診療はありがたい

新型コロナの感染が拡大し始めたころから夫は訪問リハビリの施設やデイケアの施設からの要請もあり毎朝検温をするようになった。 もう3年以上は計っていて、通常は35.8~35.9℃ぐらいのことが多く、気温によっては35.4℃ぐらいだったり、最近は36.0℃から36.2℃…

草取りは楽し? 庭仕事も楽し?

夫が元気だったころ、4月5月は大型連休も含め、休みの日はほとんど庭仕事に費やしていた。 生け垣の刈り込みから始まり、庭木の剪定、草取り、庭の一部を畑にしていたので石灰を撒き、元肥を入れて耕し、畝を作り夏野菜を植える・・・等など。 夫が倒れてから…

わくわくが止まらない

8日前のよんばばさんのブログに「着物を処分しようかと思う」と書かれていた。 ジモティーに「取りに来れる方に無料で」と載せてみようかと考えている。それでだめなら衣類ゴミに出すしかあるまい。 と。 hikikomoriobaba.hatenadiary.com よんばばさんとは…

春はいい

公園のさくらは上の方に花が少し残ってはいるけれどもうお終いだ。 かわりにこの間からフジが咲き始め、写真はないけれど、つつじも咲き始めていた。 さくらは部屋の中から夫にも見えるけれど、フジは私には見えても車いすの夫には見ることができない。 で、…

うれしいこと色々

今年はボケの花がいつになくたくさん咲き、庭に出るたび、車庫に行くたびに楽しませてくれた。私と夫だけでなく、送迎に来てくれるデイケアの職員さんも道行く人たちも訪問リハビリ、訪問診療に来てくださる先生方にも楽しんでもらえた。 家の前の公園のさく…

学生時代の友人たちと

兵庫県に住む学生時代の友人から声がかかり、名古屋の友人と3人で会うことになった。 最初は昨年の11月に私の住む豊橋に2人で来てくれることになっていたのだけれど、名古屋の友人の体調不良で予定変更、この間の水曜日に会うことになった。場所も豊橋に来…

介護施設の内覧会に行ってきた

先日、友人に誘われて介護施設の内覧会に行ってきた。 夫がデイケアに行き始める前、義弟と夫と私の3人でデイケアやデイサービスの施設を数軒見学に行った。当時はまだコロナが入ってくる前だったのでどこでも事前の見学が可能だった。実際に見学してみると…

土曜日と日曜日

前回の記事からもう20日も経ってしまった。 書こうと思うことはたくさんあるし、毎日書こうとは思っているのだけれど夕方になると「まあいっか」と書くことを諦めてしまう毎日だ。 昨日は立春で、すごくいいお天気だった。窓から見える景色からも春を感じ…

早く起きた日の楽しみ

平日の朝は曜日によって時間は違うけれどスマホのアラームが鳴るように設定してある。ほとんどの日はアラームが鳴る前に起きてしまうのだけれど。 夫は21時前にはベッドに入るので夜中に2度ほど用を足したくて目が覚める。 夏の間は明け方の4時30分ぐらいに…

我家の1週間

夫は月・水・木とデイケアに通い、火・金は訪問リハビリを受けている。 昨年9月からは2週間ごとに訪問診療も加わり、平日は毎日予定が組まれている。 私はというと、夫がデイケアの日は庭仕事に片づけや掃除、食材の買い出し、銀行など等、外回りの用事、…

1月4日のこと

3が日は敷地から一歩も出ることはなく過ぎ去った。 そして、昨日から通常に戻り、夫はデイケアに出かけ、私はその間に家のことをしたり、食料品の買い物に出かけたりした。ただそれだけだけれど、久しぶりに解放されたような気分になった。 昨日の朝、窓から…

1月3日

暮れの当地の天気予報では2日、3日はかなり寒くなるとのことだった。 だけど、3が日ともにありがたいことにお天気が良く、家の中にいれば日中は寒さを感じることはない。 31日の午前中に来た長男家族は1日の夕食後にはお嫁さんの実家に行き、今朝早く自分…