今日は夫がデイケアの日です。
そんな日は7時間ぐらいは自由になれるので「えむこの休日」といきたいところですが・・・
いつも、却って忙しいのですよね。
今日は「まずは、午前中に草取りをしよう」と始めました。
ところが、1時間ぐらい採ったところで、えむこの数少ない友人の1人、T子さんから「もし時間があれば行ってもい~い?」と電話がありました。
1時間も1人で草を採っていると、いい加減えむこも嫌気がさしてくるのですよね。
だから、もちろん間髪入れずにOKの返事。
T子さんは我家から車で10分もかからないところに住んでいて、えむこより11歳年上の、大好きな先輩看護師です。
用件は「友人に教えてもらって、ドクダミ化粧水を作ったから、使ってみて・・・」ということで、それを容器に入れて持ってきてくれたのです。
なんでも、何年かぶりに会ったT子さんの友人が、とっても肌がきれいになっていたそうなのですよ。訳を聞くと「ドクダミ化粧水を作って、それを使っているからかしら・・・」と言ったとか。それで、仕事が早いT子さんのこと。すぐに作り方を聞いて作ったそうなのです。
そして、沢山できたからとはいえ、「えむこにも・・・」って持ってきてくれる気持ちがうれしいですよね。
えむこも早速、使い始めたけど、きれいになるかしらね~。
ホントにきれいになったら、うれしいけど・・・
そして、午後からはえむこの兄が来てくれました。
兄はえむこと同じ市内に住んでいるけど、我家までは車で30分~40分ぐらいかかるのです。
我家は夫の兄弟とも、えむこの兄弟とも、みんなとっても仲がいいのです。
まあ、男の兄弟が多いので「べったり・・・」というわけではないけどね。
特に、夫が病気してからは、両方の兄弟がいろいろとえむこたちの手助けをしてくれるのです。
そして、今日は兄が庭木の剪定をしてくれました。
えむこもするけど、太すぎる木や高い木はできないのですよね。
それで、この間からえむこが気にしていた五色椿の剪定をしてくれたのです。
直径6~7㎝ぐらいある枝を電動のこぎりでザクザク・・・
おかげで、庭が明るくなったこと、明るくなったこと。
気持ちまでさっぱりして、明るくなりましたよ。
でも、片付けは大変だった。
枝を小さく切ってビニール袋に入れて・・・ 合計、6袋。
太い枝はビニールで縛って・・・ 合計、3縛り。
これを明日のごみ出しで出さなくっちゃ・・・
でも、いい汗かいたから、夕食の時のご褒美(もちろんビール)がおいしかった~。
「遠くの親戚より近くの他人」っていうけど、今日は近くの親戚(兄)にも、近くの他人(友人)にも感謝の1日でしたね。