えむこの雑記帳 ~ときどきひとり言~

これは、脳出血後たくさんの後遺症が残ってしまった夫とえむこの何気ない日常生活を書き留めたものです。

片付け

先週の土曜日、長男から帰省のことで電話があった。

 

大型連休の時、「今度はお盆に帰省するね」と言っていたので私は8月11日に帰省して、14日に帰るのだろうと予想していた。息子が休みを取れば前後1日ぐらいは増えるかもしれないけれど。

ところが、ところが、7日に嫁っこと孫っちが先に来て、息子は8日に帰省。そして、息子は15日に帰り、嫁っこと孫っちは18日に帰る予定だとか。その間、我家にずっと滞在するとのこと。まあ、日中はあちこち出かけるだろうけれど、朝と夜は我家で過ごすそうだ。

ひえ~!!(これはうれしい悲鳴です)

 

息子たちは帰省中、離れで寝泊まりをする。

夫が倒れる前、離れには私が住んでいたのでお風呂はないけれど、他のものはなんでも揃っていた。「いた」と過去形なのは全く使わなくなったガスを止めたこと、冷蔵庫の冷凍室が使えなくなってしまったから。

 

母屋でも寝られないことはないけれど、狭いし、ゆっくりできないし、それに離れにはトイレも洗面も台所もあるし、ガスはないけれど、カセットコンロを使えば簡単なものぐらいは作れるし、お湯は電気ポットで沸かせば使えるからその方がいいのだ。

 

電話があってから、私は彼らが寝泊まりする離れの掃除が日課となった。と言っても実際には夫がデイケアの日ぐらいしかできないのだけれど。だから今週のデイケアの日は片付けばかりしていた。夫がいる日には母屋の方もきれいにしておきたいと毎日片づけに明け暮れた。

 

大型連休の時にきれいにしたはずなのにどうして片付かないのだろう。結局、モノが多すぎるのだ。処分してしまえばいいのだけれど、それができないからどんどんたまり片付かない。それに、息子は自分の家に置けなくなると処分したくないものを実家に送ってくる。この間、と言っても数か月前だけれど、引っ越し用の段ボール6箱分の荷物を送ってきた。中身は本やらなんやら。

それをそのまま離れに積んでおいたのだけれど、どうにも気になり押入れに入れることにした。と言っても押入れの中にはモノがいっぱい入っている。それを出して処分できるものは処分し、できないものは物置か離れの2階に持っていくつもりで。

 

元々、片付けたくて仕方がなかった。少しやりかけてはやめ、またモノが溜まる。また少し片づけては溜まるという繰り返し。大物は夫が倒れてから動かすことも処分することもできず悩みの種だった。以前、息子に「自分が死んだ後のことを考えると今のうちに片付けておきたい」と話したことがある。すると、息子は「心配しなくてもその時は僕が片付けてあげるから無理しなくていいよ」と言った。私としては荷物に囲まれて生活するのではなく、すっきりした部屋で暮らしたいという気持ちもあったのだけれど。

でもまあ、そう言われると息子の荷物は普段自分の目につくところに置くわけではないし、気持ちよく預かってやりたいと思う。

 

こうして息子たちが帰省する度に私は片付けの機会を与えられている。そんなことでもなければ横着者の私は押入れの中や不用品の整理などは目を瞑って放っておくだろう。そう思ったらすごく有難いことだと思えてくる。

息子たちの顔を思い浮かべてあと少し。きれいになれば私自分が何よりうれしいのだから。

 

この間から咲き始めたモミジバアオイ。これは今年3つ目の花だ。 

f:id:emukobb:20170803125812j:plain

真っ赤なこの花を見ていると元気が出てくる。

あと少し頑張ろう。息子たちに気持ちよく過ごしてもらうために。