えむこの雑記帳 ~ときどきひとり言~

これは、脳出血後たくさんの後遺症が残ってしまった夫とえむこの何気ない日常生活を書き留めたものです。

資源回収の日

今日は町内会の資源回収の日だった。

我家の辺りの資源回収は、町内会と、校区の小学校、中学校の3か所で、別々の日に行われる。

 

小学校の資源回収は朝8時までに玄関先に出しておけばPTA の委員さんが集めに来る。

中学校は授業の一環として行われるのか、生徒と教員が午後1時頃から集めに来る。

町内会では以前は8時までに決められた公園まで各家庭で持って行くことになっていた。持っていけない人は組長さん宅まで持って行けば組長さんが公園まで持って行ってくれる。そして、組長さんたちは交代でお手伝いに出ていた。しかし、何年か前から町内の青年会の方たちの協力により各家庭まで取りに来てくれるようになった。

 

資源回収にはなるべく協力したいと思っている。

だけど、小学校のように役員さんの仕事だと思うと、たくさん出したいと思っても負担が大きくならないように、乗用車で運びやすそうな新聞や雑誌を少しだけにしていた。

その点、中学生たちは授業の一環ならば持ちやすいように縛っておけば、大きな段ボールでも、量が多くても大丈夫。時間も午後からなのでゆっくりと準備できるし、ありったけ出していた。

町内会の場合は、ちょっと離れた公園まで持って行くのは夫のこともあるし、組長さんにお願いするのも憚られ、以前は出せなかった。(夫が倒れる前は持っていた)

でも今は、家の前に出しておけば、青年会の方たちがトラックで集めに来てくれるようになったので一番出しやすくなった。ただ夜のうちに出せないので、夫のことと重ならないように朝早くに準備する必要はあるけれど。

 

今朝は雨がパラパラしていた。資源を物置から出そうかどうかと迷っていると、外を通る車のマイクから「今日は資源回収を行います」と聞こえてきた。

私が少しばかり出したところで大した額にはならない。だけど、組長を免除してもらった今はそんなことぐらいでも町内のことには協力したいと思う。あとは、お祭りの寄付や子ども神輿のおひねり、正月の獅子舞の志しぐらいしかできないのだから。

それで、新聞や雑誌、段ボール、雑紙、をたっぷりと玄関先に出しておいた。

 

今日は資源回収には協力できたし、我家の物置もすっきりしたし、良かった、良かった。