しばらく書かないでいると、書くつもりだったことが溜まり、頭の中でまとまりがつかなくなってしまう。
手づくり展に行ったこと。花ふきんをいくつも作ったこと。購読していたブログ(八重子おばあちゃんの日記)が雑誌に掲載され、発売日に即購入し、日記について考えたこと。友人が白内障の手術を受け、アッシー君をした時のこと。日曜日のこと。今日のこと・・・。
とりあえずは日曜日のことから書くことにする。
11月11日(日)
午前中に夫の友人Kさんがきな粉とゴマのお団子と、「美の巨人たち」を録画したDVDを持って来てくれた。
Kさんのことは何度も書いているけど、夫とは小学校の時からの仲良しだ。そして、夫が倒れた日、Kさん宅のリフォームの打ち合わせに出かけていた。その時、異変に気付いたKさんが私に連絡をくれた。でも、迎えに行く前に自分で帰ると車に乗り、運転し始めた直後に意識を消失。しかし、Kさんの機転で危うく大事故にならずに済んだ。リフォームはそのままになってしまったにもかかわらず、Kさんは今でも1、2か月に1度は顔を見せてくれるありがたい友人だ。
いただいたお団子を一緒に食べ、2時間ほどおしゃべりを楽しみ、昼前には帰られた。
Kさんがいる時、15年前に夫が設計管理をさせていただき、自宅を建てられたHさんの奥さんから電話が入った。
Hさんから、夫が倒れた翌年も翌々年も年賀状をいただいた。それまでは夫も出していたのだけれど、翌年はまだ入院中、翌々年は年賀状を出す気にはなれず、だれにも出さなかった。でも、そのままにもできず、翌々年に年賀状を下さった方々には事情を書いて非礼を詫びるハガキを出した。
それから、Hさんは奥さんに「会いに行きたい」と言っていたそうだ。でも、行っていいのかどうか分からなくてそのまま日にちが過ぎていった。
それが偶然、10月の初めに「金子通世&リメイクバック教室展」を見に行った時、Hさんの奥さんにお会いしたのだ。そして、午後からお二人で、会いに来てくださることになった。
約束は1時30分。
お二人の顔が窓から見えると、夫はすごくうれしかったのだと思う。ににこにこ顔でお出迎えした。
Hさんは「自宅を建ててもう15年が経つけれど、何一つトラブルはなく、快適で本当に良かったです。」と言い、夫の手を握ってくれた。その言葉を聞いて、夫は心底喜び、満面の笑みを浮かべた。
Hさんは多趣味で、夫が元気だった頃に篆刻の印を彫ってくれた。今は絵手紙も表装もやって見えるそうで夫のために絵手紙用の表具を作ってきてくれた。
縦用と横用。表装用の布ではなく、着物地で作られたそうだ。写真が悪いけれど、すごくステキな着物地だ。表具の裏側には篆刻の印が押してある。
ハガキは季節も年もおかしいけれど、とりあえず手持ちのものから合いそうなものを挿してみた。そして、夫には「来年用の猪の絵を描いたらそれを挿そうね。」と、言っておいた。
我家の日曜日はいつも夫と二人だけ。寂しいぐらい静かで、刺激もなければ、何の変哲もない生活だ。
この間はお客さまたちのおかげで大いに笑い、明るくて楽しい一日になった。夫もうれしかったに違いないけれど、私もすごく嬉しくて、良い1日となった。
そして、もう一つ。
写真は撮れなかったけれど、今年初めてジョウビタキが庭に遊びに来た。こちらも私にとってはうれしいお客さまだった。