今年も残すところ今日を含めて9日になってしまった。月日の経つのは本当に早い。
毎年のことだけれど12月に入ると気ぜわしい。焦っても仕方がないということはわかっているけれど、頭の中ではいくつものやらなければと思っていることがぐるぐると回っている。一つ一つ、丁寧にこなしていけば良いだけなのに、焦って空回りばかり。というか無駄な動きばかりしている。
今週末には長男家族が帰省予定。次男はおそらく、30日か31日だと思う。
それまでに、あと2日間のうちに、大掃除は無理だけどちょっと丁寧な掃除と買い物だけは済ませておきたい。
今日は布団を何枚か干して、長男家族が寝る部屋の掃除までしかできなかった。明日は今年最後の訪問診療と訪問リハビリで午前中は終わる。午後からは夫がいるので母屋の掃除ぐらいはできるだろうか。
まぁ、最後は毎年「今日が明日になるだけ」と開き直り、子どもたちにも「ごめんね」で済ませることだろう。
だけど、今年は一つだけやれたことがある。それはパンジー、ビオラを植えること。毎年、やろうと思ってもやれずに諦めていたけど頑張った。積むだけレンガの花壇を作りパンジーを植え、ビオラは鉢植えにして毎日楽しんでいる。
車庫の裏のスペースに植えたパンジー。
こちらは窓から見えるところに並べて置いてみた。
疲れても、こういうのを見ていると落ち着くのよね。