えむこの雑記帳 ~ときどきひとり言~

これは、脳出血後たくさんの後遺症が残ってしまった夫とえむこの何気ない日常生活を書き留めたものです。

東京での1日

昨日の東京行き、最大の目的はこの間書いたように日本橋高島屋で開催中の「安野光雅が描いた御所の花展」を観に行くこと。

そして、新幹線に乗ること。

夫が倒れてからもうすぐ3年。日帰りとはいえ、車いすの生活になってから、初めて電車に乗って出かけるのです。それで、とにかく無理がないような時間で計画を立てました。

出発は10時45分発のひかり。東京には12時10分着。帰りは昨日書いたようなハプニングがあったけれど、予定では16時33発のひかり。

新幹線の中で早めの昼食を済ませておけば、4時間近い時間を東京で過ごせる計算になります。

御所の花展を観て、ベールを脱いだ東京駅を眺める。時間があれば相田みつを美術館に行き、美術館内のコーヒーショップでお茶を飲む。あとは、行けたらキッテにも行きたいと考えていました。

雨が降ることがなかったので、東京駅から歩いて展覧会の会場まで行きました。トイレを済ませたりしていたら、会場に着いたのは13時頃。

すごい人出で、さすが東京だと思いました。

 

安野光雅さんの水彩画はとっても優しい色遣いで、温かい気持ちになってきます。

f:id:emukobb:20130905211943j:plain

ただ130点と作品の数が多く、最後の頃には疲れてきました。それでも、ビデオも観たかったけれど、満員で覗くこともできませんでした。「完全入れ替え制ならば、夫のような車いすの者でも観ることができるのに・・・」と、思いながら、ちょっと残念だったけれど諦めました。そして、会場を出てからのグッズ売り場、こちらも人でごった返し、絵はがきの前には近づくこともできませんでした。しかも会計は長蛇の列。「私も絵はがきが欲しいけど・・・」と思いながら、こちらも諦めて帰ることにしました。

その時点で14時少し過ぎ。まだ2時間ぐらい時間がありました。

それで、東京駅を眺めながら、今度は相田みつを美術館まで行くことにしました。

f:id:emukobb:20130905212131j:plain

絵は原画が一番。音楽も生に限ると思っていたけれど、書も原書は全然違いました。

今まで印刷物でしか見ていなかった相田みつをさんの書。言葉というか詩も心に響いてくるけれど、ホントにすばらしいものだと思います。

展示室には真中のソファーで上半身を投げ出し、じっと天井を見つめている男子学生風の子がいました。何だか相田みつをさんの言葉の意味でもかみしめているように・・・

ここでもトイレに寄ったり、ミュージアムショップでハガキを選んでいたら、コーヒーショップでゆっくりお茶を飲む時間はなくなってしまいました。

でも、キッテ内の郵便局だけは寄ってきました。

そこの目的は風景印を買うこと。それだけだったのに、東京限定販売のフレーム切手まで買ってしまいました。

f:id:emukobb:20130905212017j:plain

風景印はJ子さんへのプレゼント。

フレーム切手はどんなにステキでもいつもは買いません。高いし、使うための切手ではないから。でも、夫がフレームの東京駅丸の内駅舎を見たら欲しいと私に差し出すものだから、ついつい買ってしまったのです。まあ夫へのプレゼントだと思えば安いものですが。

それで、ちょうど16時に東京駅に戻ったのです。あとは昨日の記事の通り。

「こんなことならゆっくりお茶することができたのに・・・」と思ったけれど、道中で雨に降られなかっただけ良かったと思います。家に着く少し前に怖いぐらいに雷が鳴り出し、30分後にはどしゃ降りの雨になったのですから。

宇連ダムの貯水量が1.2%から一気に2.8%になるぐらいの雨でした。だから、総合的にはやっぱり良かったと思います。

そういえば、夫はいつだって晴れ男だったのです。