長かった正月休みも今日で終わり、明日からは夫もデイケアが始まる。
昨日、夫にそのことを話したらギョッと驚いたような顔になり 、そのあと首を横に振り「う~う~」と声を上げて怒りはじめた。
10日も自由気ままな生活するとデイケアに行くのも嫌になるのだろう。
だから、今日も「明日はデイケアに行く日だからね」と念押しをした。だけど、やっぱり今日も首を横に振り「う~う~」と怒り、機嫌が悪くなってしまった。
正月休みの間、夫が外に出たのは子どもたちを彼女の実家まで送って行った一日の日、1回だけ。あとは家の中でのんびりと過ごしていた。だから、余計イヤになってしまったのかも知れない。ホントは散歩だけでも出かけたかったけれど、いつもお通じがネックになって出かけそびれてしまうのだ。
だから「今日こそは出かけるぞ!!」と、昨日の夜から意気込んでいた。そして、夫にも「出かけよう」と誘っておいた。
行先は近場の神社とおかざき世界子ども美術館。
実は、近場の神社は昨日夫がお昼寝中に下見をしておいたのだ。
近場の神社というのは、東田(あずまだ)神明宮のこと。
ここの創建は延喜2年(902年)
伊勢神宮外宮の神領であった薑御園に天照皇大神を祀ったのが始まりと伝えられている。
正面の一の鳥居からは23段の階段がある。そして、左の参道は踏み面が長くて階高が低い階段になっており、右の参道はゆるやかな坂になっている。
右の坂の方なら車いすでも上がれそうだったけれど、境内まで車で上ってもいいとのことだったので、車で上ることにした。
階段を上がると二の鳥居があり、正面は拝殿、左には社務所、右には写ってないけれど神楽殿がある。
坂になっている参道を車で上ると、右下の所に車が止められる。
ただ、砂利が敷いてあるので車いすにはちょっと辛い。バックで下がれば大丈夫だけど。
拝殿左には枝垂れ梅の木。
毎年2月の下旬には見事に花が咲くけれど、今はおみくじがいっぱい結んであった。
「今年は梅を見にくるのもいいかな」と思いながら眺めてきた。
実は、ここは夫と私が37年前に結婚式を挙げた神社でもある。
拝殿と社務所の間に式場があるけれど、今でもここで結婚式を挙げる人がいるのだろうか。たぶん、もういないような気がするけれど・・・
夫は階段を上がれないので拝殿の前まで進み、そこで参拝することにした。
まずは、夫に手を添えニ拝、二拍手、一拝。そして、私が夫の分のお賽銭も入れに行き、それで私たちの初詣はお終い。
そして、その足で岡崎に向かった。
おかざき世界子ども美術館では12月21日から3月2日まで、葉祥明展を開催中。
ここだけは写真撮影OKとのこと。
このパネルをバックに夫の記念撮影をしておいた。
夫が脳出血で倒れる1か月前、鎌倉へ旅行に行った。その時、北鎌倉にある葉祥明美術館にも行って来た。
柔らかくて、温かくて、きれいで、優しくて・・・
葉さんの絵を観ていると、ほわ~と穏やかな気持ちになってくる。もちろん今日もそんな気持ちになってきた。
鎌倉でも絵はがきをいっぱい買ってきたけれど、殆ど友人に出してしまった。だから、今日も絵はがきを10枚買い、夫の希望で画集とカレンダーも買ってきた。
きれいでしょ。
私はパステル画だとず~と思い込んでいたら、なんと水彩画だったのでびっくりしてしまった。
正月休みの最後の日
近場とはいえ初詣にも行けたし、こんな素敵な絵を見に行くこともできた。
夫のトイレのことを考えるとなかなか出かけられないけれど「今年もいいこと探しをしながら、ちょっと頑張ってみようかなあ」と思う、いい一日だった。