えむこの雑記帳 ~ときどきひとり言~

これは、脳出血後たくさんの後遺症が残ってしまった夫とえむこの何気ない日常生活を書き留めたものです。

やる気の日

このところ暖かい日が続き、日中は暖房なしでも過ごせるようになった。すると、俄然やる気が出てきた。といっても、夫がデイケアの日だけのことだけれど。

 

今日は夫がデイケアに出かけたら庭仕事をしたいと思っていた。だけど、夫が出かけると雨が降り出し、残念ながら1日中降っていた。

庭仕事ができないのならば、次にやりたいことは片付けだ。気になる所は山盛りある。物置も離れも気になってはいるけれど雨では物置はだめ。離れよりも長い時間を過ごすのは母屋なので先ずは母屋から。その中でも一番気になっていた台所を片付けることにした。

 

やったのは流し回りとガス台の下と出窓部分。

ビフォーアフターと写真を撮りたいところだけれど、何せ築55年ぐらいの古屋。片付いたところで狭いし、きれいには見えないからやめた。

だけど、自分的にはやったところに関してはほぼ満足。たぶん、使い勝手も良くなったと思う。

 

台所だけでもまだまだ片づけたいたいところがたくさんある。流し台の下も食器戸棚の中も本当は一気にやってしまいたいけれど、そうはいかない。晴れていれば庭仕事もしたいし、時間だって夫が出かけて帰宅するまでしかない。その間に夕食の準備もしておかなければならないし。

まあ、一気にできないということは疲れすぎないということだから良しにするか。

今週は木曜日がまた雨みたいだから続きはその時にやることにしよう。といっても、今日みたいにやる気が起きたらなのだけれど。

楽しめて良かったこと

このところ暖かかったせいか、この間咲き始めたと書いた五色椿が次々といろんな花を咲かせている。紅色、ピンク、白に紅の縦絞り、ピンクに紅の縦絞りと。そして今日は白い花が咲いた。 

f:id:emukobb:20180303114701j:plain

五色椿が咲き始めると、それまで公園から裏のお宅に 直行していたメジロが何羽も蜜を吸いにやって来るようになった。 

f:id:emukobb:20180303114410j:plain

 今日は6羽ぐらい。

それだけ来ても葉の密集しているところで蜜を吸っていて窓ガラス越しではうまく撮れない。この一羽だけが白花のところで蜜を吸い、葉のない枝に止まっていた。部屋の中からそっと見ていたので結構長い間夫と二人で楽しんだ。

 

水曜日のこと。

夫はデイケアの日だったのだけれど、出がけにトイレに行きたいと言いだし、久しぶりに送迎車に間に合わなかった。生理現象だから仕方がないと思いながらも夫に悪態を吐きながら送って行った。その日、私がやろうとしていたことなんて大したことではないのに悪態を吐かれ気の毒な事だ。やろうと思っていたことは庭仕事。

 

夫を送った帰り道、もう庭仕事をする気にはなれず、ちょっと遠いから諦めようと思っていた切り絵展を隣の市の喫茶店のギャラリーまで見に行くことにした。

 

どんな切り絵かというとこんな切り絵。f:id:emukobb:20180228171114j:plain

これは以前画廊で開催した時に購入した絵はがき。写真が悪くてちょっとわかりにくいけれど、本物はもっとこの何倍もステキだ。今回は残念ながら絵はがきの販売はなかった。

 

見ているとメルヘンな世界に引き込まれ、とっても温かい気持ちになってくる。

最終日だったので思い切って見に行って本当に良かった。

五色椿

数日前から五色椿が咲き始めた。

五色椿はピンク、紅色、白色、紅白の縦絞りなど が同じ1本の木に咲く。

不思議だけれど、本当に同じ木に何種類もの花が咲くのだ。

 

 例えば今年一番最初に咲いた紅色の花。 

f:id:emukobb:20180224105706j:plain

次は淡いピンクに紅色の縦絞り。

f:id:emukobb:20180224105751j:plain

もうすぐ咲きそうなピンク。と思いきやこれも縦絞りみたい。

f:id:emukobb:20180224105848j:plain

他の花はまだだけれど蕾はいっぱい付いている。

そして、さくらの頃まで次々に咲き続け、結構長いこと楽しませてくれる。

 

椿は私の好きな花の一つだけれど、どちらかというとやぶ椿とか侘助のような一重の花の方が好きだ。とはいえ、この五色椿は別格だ。それは花が好きというより、この花が咲き始めるとメジロが来る回数が増えるし、道行く人から「見事ですね」とか「ステキですね」とか「毎年楽しみに見させてもらっているのですよ」・・・とか、声をかけられ、嬉しい気持ちにさせてもらえるから。

 

その五色椿、夏ごろから葉っぱが黄色くなってきて枯れてしまわないかと心配だった。ま、写真でもわかるように今も黄色くて心配している。

 

原因はよくわからない。だけど、考えられることはいくつかある。

去年の春オコゼがいっぱい付いていたことから虫。あるいは病気。あるいは肥料不足。水不足。「それじゃあ全部じゃない?」って感じだけれど対策が分からない。

 

樹齢55年以上のこの五色椿、夫の両親が大切にしていた木でもあるし枯れさせたくない。花が終わったらお礼肥えを施し、黄色くなった葉の枝を剪定すれば持ち直すだろうか・・・

奈良の百毫寺の五色椿は樹齢400年以上というのだから我家の五色椿にも頑張ってほしい なあ。

お雛さま

たまに行く喫茶店がある。

そこは喫茶スペースの隣に独立したギャラリーがあり、喫茶スペースは4人掛けのテーブル席が4つとカウンター席が5つという小さな喫茶店だ。

 

今日はあちこち行くところがあり、その途中で立ち寄った。

ギャラリースペースはあるのだけれどいつも何かを展示しているわけではなく、今日は何もやっていなかった。

だけど、入り口のドアを開けるとお雛さまが目に飛び込んできた。

f:id:emukobb:20180215104624j:plain

♪♪ お内裏さまとお雛さま 二人並んですまし顔・・・ ♪♪

 f:id:emukobb:20180215104553j:plain

下の段には3人官女。

そのまた下の段には5人ばやし。

f:id:emukobb:20180215104608j:plain

一番下には陶器のお雛さまたちが・・・

 

、ステキ!! 

我家には娘はいないのでお雛さまには縁がなかった。それだけにこういうのを見るとすごくうれしくなってくる。

 

お雛さまが真正面に見えるテーブル席に座り、コーヒーを飲みながらお雛さまを眺めていると幸せな気分を味わうことができる。

サイフォンで入れたコーヒーはすごくおいしいし、カップもとてもステキ。モーニングはホットサンドと少しのジャムが乗ったヨーグルトとバナナ。ホットサンドはとってもおいしいし、本当に至福の時だ。

 

その上、帰りがけにママさんがまだ土が付いたままのラディッシュを下さった。

f:id:emukobb:20180215170751j:plain

うれしいね。数えたら30個もあった。

水できれいに洗ったら鮮やかな色。ラディッシュって絵になるよね。

しばらくしたら葉っぱもシャンとなり、すごくおいしかった。

庭のお客さん

今日、我が家の庭に1羽のお客さん。 

f:id:emukobb:20180213125147j:plain

初めての子だけれど、アカハラさんかしら・・・

 

最近はヒヨしか来ない。そのㇶヨも窓越しに私を見るとすぐに飛び立ってしまう。ヒヨだって金柑の実を啄んでいるのを見ているとかわいいんだけれどね。

今年はツグミもまだ来ないし、シロハラシジュウカラも来ない。メジロも公園にはたくさん来るのだけれどそこから裏のお宅に直行してしまう。

我家では夫が倒れるよりずっと前に高い木はみな整理してしまったから仕方がないけれど、毎日小鳥ちゃんが遊びに来ないかと待っているのよね。

明日に向けて充電しておこう

夫はデイケア以外の日には必ずと言っていいほどお昼寝をしていた。しかも1時間とか、長い時には2時間以上。それだけ寝ても夜は21時にはベッドに入っていたし、お昼寝をしてくれるとその間は私にとって心身ともに休まるとても貴重な時間だった。

 

それが今年に入ってからお昼寝をしなくなった。車いすに座ったままうとうとしていてもベッドには行かないという。車いすに座ったまま寝ているのだったらベッドで寝るように言ってもダメ。ベッドで横になれば同じところに圧がかからないし、下肢の循環のためにもいいといってもダメ。けんか腰で無理やりベッドに連れて行けば確実に寝ることは分かっている。そして何回かは実際にそうしたこともある。私サイドで考えるなら「寝てくれれば一息つけるのに・・・」と、思う。そう思うとイライラが始まり体に良くない。

 

だけど、寝たくないという大人を無理やり寝かすわけにもいかない。それに、寝なくても体がもつようになったと思えばそれは回復したということでもあり、いいことに違いない。最近ではそう思うことにしてお昼寝に誘導することをやめた。すると、寝ないからといってイライラすることはなくなった。

 

お昼寝をしないと夜は早い。早い日には19時少し前に、遅くても20時には寝てしまう。そうすると夕方からの私はかなり忙しい。16時か16時30分には夕食の準備にかかり、17時から17時30分には夕食。すぐに湯たんぽを準備しながら夕食の片付け、布団乾燥機で夫の布団を温め、夫の歯磨きの介助と磨きなおし。そして何回かのトイレ介助・・・と。食後に一休みすることもできずバタバタと動きまわっている。まあ、そんなことは私だけではなく、子育て中の方たちもいっしょだろうと思うけれど。

 

お昼寝をしなくてもトイレの介助をするぐらいで大層な介護をしているわけではない。だからといって、夫とは違う部屋で録画番組を見たり、本を読んだりしていても常に神経を張り巡らせているようで夕方になるとかなり疲れてしまう。

 

夫が寝てしまうと、それまであれもこれもしたいと思っていた気持ちも、疲れていたはずの身体もどこかへ吹っ飛び、しばらく解放感に浸る。

そして、風呂に入り、炬燵に潜り込み、テレビをつけ、一人の時間を楽しんでいる。

だけど、疲れていることには変わりなく、しばらくするとテレビを付けたまま眠っている。録画を戻し、再度見始めると同じところでまた眠ってしまう。毎日、そんな繰り返しだ。「そんなに疲れているなら炬燵で寝ていないで布団に入ればいいのに・・・」と思う。だけど、せっかくの一人の時間だと思うともったいなくて寝てしまいたくない。

「あ、これじゃあ夫と一緒じゃないか・・・」と、自分に突っ込み、夫が昼寝をしたがらない気持ちも理解できるような気がする。

 

昼寝をしなくなってから約1か月。まだその生活に慣れないけれど、もう少ししたらきっとそういった生活にも慣れ、今ほど疲れなくなるだろうと思う。そんなわずかな期待を持ちながら、穏やかな気持ちで暮らせるようにしていきたいと思う。家での介護は誰に言われたわけでもなく私自身が決めたことなのだから。

 

今日は振替休日だけれど、夫は嫌がることもなくデイケアに出かけて行った。

夫も私から離れ、気晴らしになっているのかもしれないと思いながら、私も自由な時間を楽しもうと思う。明日に向けて充電しておけば、きっとにこやかに過ごせると思うから。

4月からの楽しみはふれあい音楽会

今年も4月になると「ふれあい音楽会」が始まる。

4月から11月までは月2回(8月はお休み)、12月は1回、年15回開催される音楽会は今の私にも楽しめる唯一のことだ。

 

ふれあい音楽会に初めて行ったのは一昨年のこと。

市の広報で案内を見つけた時、私でも行くことができるとすごくうれしかった。私が行ける日は月・水・木曜日だけ。その日であっても時間によっては行くことができない。家を出る時間は9時以降でないとダメ。帰宅は16時が限度。できれば15時30分には家に戻っていたい。そうすると、興味があるものを見つけてもほとんどがダメなのだ。

そんな中、ふれあい音楽会は第2・第4水曜日。時間は9時30分開場の10時開演。終演予定は11時30分。アンコールで延長したとしても午前中には終わる。私にとっては最高の時間だ。

しかもチケットは400円で前売り券には飲み物とお菓子まで付く。それで生の本格的な音楽が楽しめるのだからたまらない。会場は冷暖房はなく、音響効果も良くはないけれど、それでも生で聴く音楽は体にビンビンと響き、いつも豊かな気持ちにさせてくれる。

 

前売りチケットは2か月前から販売される。4月分は2月1日が販売開始だったので早速買ってきた。 

f:id:emukobb:20180201200401j:plain

まだ2か月も先だけれど、とても待ち遠しい。