我家には白の彼岸花がある。
毎年、彼岸の入り少し前には咲き始めるのだけれど、今年はいつになっても出てこなかった。
いろんな方のブログを読んでいると「今年は遅かった」とか「やっと咲いた」とか「見に行ったけれど数が少なかった」とか書いてあったので、我家の彼岸花もそのうち出てくるだろうと思っていた。だけど、彼岸が明けても出てくる兆候もなく、絶えてしまったのだろうかと諦めていた。
すると、土曜日に同じ市内に住む方のブログに「やっと白い彼岸花が咲きました」と写真がアップされていた。「ひょっとしたら我が家でも・・・」と思い、窓から眺めてみると、茎が延びているのが見えた。
それから4日目の今朝、やっと咲き始めた。
まだ完全には開いてないけれど、本当にやっと、やっと咲き始めた。
彼岸が明けてもう何日も経つというのに、今頃咲き始めるというのは今年はそれだけ暑かったということだろうか。植物は気温に敏感で正直だから・・・
夫が元気だった頃、友人に貰ったからと植えた白の彼岸花。絶えることなく、時期が少しずれてしまったけれど、今年も咲いてくれてよかった。